本文へ移動
用語説明
次頁
索引
目次
医療機関
薬局
医療機関
設備・環境
コミュニケーションツール
指定医療機関・費用負担
育成医療指定医療機関
医療保護施設
エイズ治療拠点病院
外国医師(歯科医師)臨床修練指定病院等
外国人患者を受け入れる拠点的な医療機関
肝疾患診療連携拠点病院
がん診療連携拠点病院
感染症指定医療機関
がんゲノム医療中核拠点病院等
救命救急センター
結核指定医療機関
原子爆弾被害者一般疾病医療機関
原子爆弾被害者指定医療機関
公害医療機関
更生医療指定医療機関
災害拠点病院
在宅療養後方支援病院
在宅療養支援歯科診療所
在宅療養支援診療所
在宅療養支援病院
指定小児慢性特定疾病医療機関
指定自立支援医療機関(育成医療)
指定自立支援医療機関(更生医療)
指定自立支援医療機関(精神通院医療)
指定養育医療機関
指定療育機関
紹介受診重点診療所
紹介受診重点病院
小児救急医療拠点病院
小児がん拠点病院
身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関
生活保護法指定医療機関
精神通院医療指定医療機関
精神保健指定医の配置されている医療機関
精神保健福祉法に基づく指定病院又は応急入院指定病院
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター
戦傷病者特別援護法指定医療機関
総合周産期母子医療センター
単独型臨床研修施設又は管理型臨床研修施設
地域医療支援病院
地域周産期母子医療センター
DPC対象病院
特定機能病院
特定行為研修指定研修機関
特定疾患治療研究事業委託医療機関
都道府県アレルギー疾患医療拠点病院
難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定医療機関
不妊専門相談センター
へき地医療拠点病院
保険医療機関
保険医療機関以外の医療機関
母体保護法指定医の配置されている医療機関
無料低額診療事業実施医療機関
臨床教授等病院
臨床研究中核病院
臨床研修指定病院
労災保険指定医療機関
提供する医療の体制
ICDコード
安全管理部門
一般外来なし
医療安全管理者
医療安全についての相談窓口
医療事故情報収集等事業
医療連携体制に関する窓口
院内感染対策部門
院内感染対策を行う者
オーダリングシステム
冠状動脈疾患用集中治療室
呼吸器疾患専用集中治療室
集中治療室
小児集中治療室
情報開示に関する窓口
新生児集中治療室
セカンドオピニオン
地域の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との連携に対する窓口
地域連携クリティカルパス
適時及び適温による食事の提供
脳卒中専用集中治療室
母体胎児集中治療室
無菌治療室
対応する疾患及び治療1
アキレス腱断裂手術
胃悪性腫瘍手術
移植用小腸採取術(死体)
移植用部分小腸採取術(生体)
咽頭悪性腫瘍手術
運動器リハビリテーション
MRI撮影
開心術
開腹による胆石症手術
角膜移植術
下肢静脈瘤手術
下部消化管内視鏡的切除術
肝悪性腫瘍手術
がん患者リハビリテーション
冠動脈バイパス術
ガンマナイフによる定位放射線治療
胸腔鏡下肺悪性腫瘍摘出術
緊急帝王切開術
経皮経肝的胆道ドレナージ
経皮的冠動脈形成術
経皮的冠動脈血栓吸引術
経皮的冠動脈ステント留置術
経皮的選択的脳血栓・塞栓溶解術
頸部動脈血栓内膜剥離術
甲状腺腫瘍手術
喉頭悪性腫瘍手術
硬膜外ブロックにおける麻酔剤の持続注入
硬膜外麻酔
呼吸器リハビリテーション
鼓室形成手術
骨悪性腫瘍手術
骨髄移植
骨折観血的手術
臍帯血移植
在宅における看取り
子宮悪性腫瘍手術
子宮筋腫摘出術
CT撮影
斜視手術
障害児リハビリテーション又は障害者リハビリテーション
硝子体手術
小児外科手術
小児整形外科手術
小児脳外科手術
小児の腸重積
小児の脳炎又は髄膜炎
上部消化管内視鏡的切除術
食道悪性腫瘍手術
腎悪性腫瘍手術
唇顎口蓋裂手術
鍼灸治療
人工股関節置換術
人工膝関節置換術
心大血管疾患リハビリテーション
膵悪性腫瘍手術
水晶体再建術
頭蓋内血腫除去術
成人の歯科矯正治療
生体肝移植
生体腎移植
生体部分小腸移植術
脊髄腫瘍摘出術
脊椎手術
脊椎麻酔
舌悪性腫瘍手術
全身麻酔
選択帝王切開術
前立腺悪性腫瘍手術
体外衝撃波腎・尿路結石破砕術
体外衝撃波胆石破砕術
大腸悪性腫瘍手術
大動脈瘤手術
胆道悪性腫瘍手術
虫垂切除術(ただし、乳幼児に係るものを除く。)
直線加速器による定位放射線治療
椎間板摘出術
椎間板ヘルニアに対する内視鏡下椎間板摘出術
同種死体小腸移植術
内視鏡下副鼻腔炎手術
内視鏡的胆道ドレナージ
難病患者リハビリテーション
軟部悪性腫瘍手術
乳腺悪性腫瘍手術
認知症
認知症患者リハビリテーション
脳血管疾患等リハビリテーション
脳血管内手術
脳腫瘍摘出術
脳動静脈奇形摘出術
脳動脈瘤根治術
肺悪性腫瘍摘出術
廃用症候群リハビリテーション
皮膚悪性腫瘍手術
腹腔鏡下胃悪性腫瘍手術
腹腔鏡下子宮筋腫摘出術
腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術
腹腔鏡下大腸悪性腫瘍手術
腹腔鏡下胆石症手術
副腎悪性腫瘍手術
副腎腫瘍摘出術
副鼻腔炎手術
ペースメーカー移植術
弁膜症手術
膀胱悪性腫瘍手術
ポジトロン断層撮影、ポジトロン断層・コンピューター断層複合撮影又はポジトロン断層・磁気共鳴コンピューター断層複合撮影
麻酔科標榜医による麻酔
マンモグラフィー検査
網膜光凝固術
卵管鏡下卵管形成術
卵管形成術
卵巣悪性腫瘍手術
粒子線治療
緑内障手術
対応する疾患及び治療2
先進医療
対応する介護サービス
介護医療院サービス
介護専用型特定施設
介護福祉施設サービス
介護保健施設サービス
介護予防
介護予防居宅療養管理指導
介護予防支援
介護予防支援事業所
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防通所リハビリテーション
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防福祉用具貸与
介護予防訪問看護
介護予防訪問入浴介護
介護予防訪問リハビリテーション
介護療養施設サービス
介護老人福祉施設
介護老人保健施設
居宅
機能強化加算の届出
居宅介護支援
居宅介護支援事業所
居宅要介護者
居宅療養管理指導
在宅療養支援、介護等との連携
小規模多機能型居宅介護
小規模多機能型居宅介護事業所又は介護予防小規模多機能型居宅介護事業所
小児かかりつけ診療料の届出
第一号通所事業
第一号通所事業に係る事業所
第一号訪問事業
短期入所生活介護
短期入所生活介護事業所又は介護予防短期入所生活介護事業所
短期入所療養介護
短期入所療養介護事業所又は介護予防短期入所療養介護事業所
地域の医療機関等との連携
地域包括診療料の届出
地域密着型介護老人福祉施設
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
地域密着型施設サービス計画
地域密着型通所介護
地域密着型特定施設
地域密着型特定施設入居者生活介護
通所介護
通所介護事業所又は介護予防通所介護事業所
通所リハビリテーション
通所リハビリテーション事業所又は介護予防通所リハビリテーション事業所
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所
特定介護予防福祉用具販売
特定施設入居者生活介護
特定施設又は介護予防特定施設
特定福祉用具販売
日常的な医学管理と重症化予防
認知症対応型共同生活介護
認知症対応型グループホーム又は介護予防認知症対応型グループホーム
認知症対応型通所介護
認知症対応型通所介護事業所又は介護予防認知症対応型通所介護事業所
複合型サービス
複合型サービス事業所
福祉用具
福祉用具貸与
訪問介護
訪問看護
訪問看護ステーション又は介護予防訪問看護ステーション
訪問入浴介護
訪問リハビリテーション
夜間対応型訪問介護
老人介護支援センター
[このページの先頭に戻る]
薬局
基本情報
開設者名
祝日(営業日の中の)
特別の休日など特記事項
特定販売
主な利用交通手段
駐車場・駐輪場
薬局のホームページ
連絡・相談用の電子メールアドレス
相談対応等
健康サポート薬局
相談コーナー
対応できる外国語の種類及び会話のレベル
受動喫煙を防止するための措置
保険指定薬局
生活保護法指定薬局
感染症予防法指定薬局
障害者総合支援法指定薬局(精神通院医療)
障害者総合支援法指定薬局(更正医療)
障害者総合支援法指定薬局(育成医療)
母子保健法指定薬局
児童福祉法指定薬局
難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定薬局
公害健康被害補償法指定薬局
戦傷病者特別援護法対応薬局
原子爆弾被爆者援護法指定薬局
労災保険指定薬局
業務内容等
薬剤師不在時間
無菌製剤処理に係る調剤
一包化薬に係る調剤
麻薬に係る調剤
浸煎薬及び湯薬に係る調剤
薬局製剤
在宅患者訪問及び調剤
薬剤服用歴管理
お薬手帳の交付
使用済み注射針の回収
要指導医薬品
プレアボイド
プロトコルに基づいた薬物治療管理(PBPM)
地域住民への啓発活動の参加
薬局の薬剤師数
認定薬剤師
CPC認証
医薬品安全管理責任者
患者本人への情報開示体制
症例検討の会議
処方箋を応需した患者数
患者満足度の調査
くすりと健康相談薬局
[このページの先頭に戻る]
次頁
索引